こんにちは、サイトウです。
アートフェアのつづき。

大竹亮峯さんの「竹の水仙」。
水を入れると、鹿角で作られた花弁が開くという優れもの。鹿角が水を吸ってということでしょうか。神秘的です
それとビックリしたのが、これ。

外壁の左官仕上げを額装。
左の「波目」どこかで見たことあるなと思ったら、やっぱり久住有生さんの左官仕上げ。
3年位前某住宅会社のモデルハウスの外壁塗って、話題になってました。
アーティストになっちゃったんだ。(^^;
このサイズで1,000,000円だとすると、家の壁全部で一体いくらになるのか(*_*)

ちなみに売れちゃってます。(^^;

葛飾北斎とか普通に売ってる。
THE 「和」って感じ。
そうは言っても、やっぱり油絵とかも気になる。

家のある風景がやっぱり好きですね。

半田 強さんもいいね。

こんなの実家にあったな。
(あるわけないか・・・(^^;)

3,240,000円。(^^;


こんなのも、気になったな。
ということであっという間の2時間。
写真は紹介しきれませんが、その他にも素晴らしいものばかり。
いい刺激になりました。
また来年も必ず来たいと思います。
さて、午後はアートインパークホテル。
こちらで、いい出会いをしてしまったんです。
次回最終回。
お楽しみに。
それでは、サイトウでした。